まだ売れていないこれは運命、箱ボロ特価のYAMAHA「MONTAGE7」、急いで身支度をしミュージックランドKEY 大阪・心斎橋店に向かった。
YAMAHA「MONTAGE7」はまだ売れていない
朝起きて直ぐに「ミュージックランドKEY 大阪・心斎橋店」のホームページで「初売りバーゲン」のコーナーを覗くと幸いなことにまだYAMAHA「MONTAGE7」は売れていない。
鍵盤数が61鍵モデルのYAMAHA「MONTAGE6」も「箱ボロ特価」でバーゲンされていたがこちらはすでに売約済みとなっている。
これから昨日疑問に残った「箱ボロ特価」についてと、その他購入を検討している機器の金額を詳しく聞きに行くため「ミュージックランドKEY 大阪・心斎橋店」に行くことにした。
去年の年末もそうだったが今日も暖かくてとても動きやすい。
年始も大阪心斎橋は賑わっている
心斎橋に着くといつも以上に賑わっている.
「ミュージックランドKEY 大阪・心斎橋店」があるアメリカ村も若者や観光客でごった返している。
「ミュージックランドKEY 大阪・心斎橋店」に着くと去年の暮れにいろいろと教えてくれたスタッフの方が覚えてくれていて声をかけてくれた。
箱ボロ特価とは?
そして例の「箱ボロ特価」の事について聞いてみた。
そしたら意外、あの表現「箱ボロ特価」と言うのは楽器店が市価よりも安い金額で商品を売る時のうたい文句だそうだ。
楽器店もしがらみがあって店頭で表示する金額、ホームページなどに掲載する金額も他店と乖離しない様に気を使っているようだ。
念を押して聞いてみたが、実際は「箱ボロ」とかではなく通常の商品のようだ。
もちろん中身も正規のメーカーから出荷される通常の商品。
今回のYAMAHA「MONTAGE7」も「初売りバーゲン」で市価よりお安く販売するため「箱ボロ特価」という文言を使っているらしい。
これならば安心、と他に思案している機器の値段も聞いてみた。
どうもセット割引、バーゲン価格にしてくれるようで事前にホームページで調べた他店の価格よりもお安くしてくれている。
ただ、金額が高額のためさすがに即決は出来ない。
ただし、ほんとの「箱ボロ」で特価販売する事も多いそうなので実際の所はお気軽に聞いてくださいとの事だった。
その後、他の楽器店でも「箱ボロ特価」について聞いてみると何処も同じ内容の回答だった。
ミュージックランドKEYのバーゲンは本日で終了
しかし、「ミュージックランドKEY 大阪・心斎橋店」の「初売りバーゲン」は本日までである。
明日からはこのYAMAHA「MONTAGE7」も他店と同じ通常価格に戻るそうだ。
バーゲンが終わると同じ商品が軽く数万円高くなる。
結論には悩んだが、ここで一つスタッフの方に提案してみた。
明日まで返事を待ってくれないかと。
するとスタッフの方は快くその旨をお店の代表の方に電話で問い合わせてくれた。
そして「明日までならお返事お待ちしますよ」と言ってくれた。
ありがたい。
明日まで結論を出す余裕と時間が出来た
これで後一日考える時間が出来た。
その後もスタッフの方にはいろいろと教えて頂いた。
これから自宅に帰って、もうひと調べして心を決め決断しなければ。